top of page

【3月の大人教室】

  • eriko734
  • 2023年3月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年4月2日

菜の花やふきのとう、春キャベツなど、春の山野草や春野菜の季節になりましたね。



これらは、冬に溜め込んだ身体にとって要らないものを、

身体の外に排出する力を持っています!デドックスですね💪


そして、デドックスを促して、肝臓や腎臓の働きを助ける力があります。

しっかりデドックスして、これから迎える梅雨や夏を元気に過ごせるように整えましょう❗️


メニューです。


🌸根菜と梅干しの混ぜご飯


 食物繊維たっぷりの根菜と

 梅干しの植物性乳酸菌で、

 腸内環境を整え排泄力UP!



🌸春キャベツとのらぼう菜の味噌汁

  

 柔らかい春キャベツと

 関東の伝統野菜のらぼう菜の味噌汁。

 新陳代謝UP&老廃物有害物質排出UP💪



🌸菜の花と大豆ミートの煮浸し

  免疫力&抗酸化力UP。鉄分豊富だから貧血予防にも。

  植物性タンパクもとれます!



🌸葉玉ねぎのからし酢味噌和え

  玉になる前で収穫して、ベビー玉ねぎと葉っぱを、酢味噌和えで。

  蒸し煮するから、お砂糖無しでも、あま~いんです。

  抗菌・抗酸化作用高!アンチエイジングも💕



🌸里芋の唐揚げ

  勝山の新しい里芋ブランド「大仏里芋」を沢山頂いたので唐揚げに!

  ぬめり成分は、粘膜保護・強化してくれます。



🌸桜餅

  餅米を小豆の煮汁で炊いて桜色に✌️

  小豆も優しい甘さに仕上げて、桜の葉っぱで包んで。大好き💕



🌸里芋の皮のかき揚げ&チヂミ

  一物全体を大切に。皮も根っこも工夫次第で美味しく頂けます😃




さて、来月は、正食クッキングスクール「正食ネットワーク越前校」を開校します🙋

大阪の正食クッキングスクールと同じプログラムで、初級コースと中級コースがあります。

マクロビオティックの基本から応用まで、家庭での料理の幅が広がります。

初級は、4月23日日曜日スタートで、毎月4第日曜日に開催します。

会場は、味真野公民館、または、あいぱーく今立です。


ご自身や家族の健康のため、マクロビオティック学べませんか❓️


詳しくは、お問い合わせください。


なお、通常の大人クラスは、しばらくの間、月曜日のみ開催します。

4月24日月曜日 味真野公民館です。



皆様のご参加お待ちしております🤗

 
 
 

Comments


マクロビオティック料理教室『mamanowa』

©2023 マクロビオティック料理教室『mamanowa』。Wix.com で作成されました。

bottom of page