top of page
マクロビオティック料理教室『mamanowa』

正食クッキングスクール
越前校
ご自身とご家族の健康のために!
正食クッキングスクールで、季節の恵みをおいしくいただくコツを学び、自然のリズムに合わせた健康な暮らしを楽しみましょう。
初級クラス


きちんと基本を学ぶ
正食料理の基本メニューを通して、
器具の種類や扱い方、玄米の炊き方、
野菜の洗い方、野菜の切り方など、
調理の基本を学びます。
【講義内容】
・穀菜食のすすめ
・玄米について
・塩、醤油、味噌などの調味料について
【受講料】
・10回/55,000円(税込)
材料費・テキスト代込
【会場】
4月開講クラス メニュー(全10回)
第1回 4月23日(日)
玄米ご飯(圧力鍋)・基本の味噌汁・蓮根ボール・青菜の磯辺和え
第2回 5月28日(日)
小豆粥・ごぼうと揚げの味噌汁・青菜のごま和え・ひえドーナツ
第3回 6月25日(日)
玄米ご飯(土鍋炊き)・白玉だんご汁・青菜と豆腐の炒め煮・ごま塩
第4回 7月23日(日)
玄米ドリア・あわスープ・豆のサラダ・豆乳寒天
第5回 8月27日(日)
ひじきご飯・小豆昆布・切り干し大根と高野豆腐の煮付け・
白菜とりんごのサラダ・葛餅 黒蜜添え
第6回 9月24日(日)
キャロットピラフ・玄米ポタージュ・かぼちゃコロッケ・
豆腐マヨネーズ温サラダ
第7回 10月22日(日)
小豆ご飯・そばがきすまし汁・水無し炊き・ひじき蓮根
第8 回 11月26日(日)
玄米五目炊き込みご飯・野菜とそうめんのすまし汁・二色高野・
ひじき白和え
第9回 12月24日(日)
スパゲッティ和風きのこソース・玄米スープ・車麩のフライ・
くるみクッキー
第10回 1月28日(日)
三色おはぎ・ふのり入り味噌汁・筑前煮・青菜と蓮根の梅和え
※食材の都合により、メニューが変更となる場合があります
中級クラス


レパートリー広がる
一般的な正食の家庭料理、食養料理の基本となるメニューを学びます。
メニューの幅が広がり、家族にも喜ばれるバラエティに富んだ料理が盛りだくさんです。(初級コース修了生が対象)
【講義内容】
・正食の基本原則1・2
・野菜の陰陽、雑穀・大豆・海藻について
・簡単な手当法など
【受講料】
・10回/58,000円(税込)
材料費・テキスト代込
【会場】
中級クラス メニュー(全10回)
第1回
玄米ご飯・そば米つぶつぶスープ・信太巾着・しぐれ味噌
第2回
いなり寿司・キャベツと押し麦のスープ・がんもどきと青菜・ひじきの五目煮
第3回
手打ちうどん・のっぺい汁・蓮根のはさみ揚げ・切り干し大根のアチャラ漬け
第4回
きび入り蓮ご飯・けんちん汁(味噌味)・豆腐と野菜のあんかけ・ひじきこんにゃく・さつま芋餅
第5回
黒豆ご飯・小豆かぼちゃ・蓮根と厚揚げの味噌煮・小豆パイ・小豆餡
第6回
かぼちゃ粥・蓮根きんぴら・コーフ・焼きコーフ・ねぎ味噌餅
第7回
くるみご飯・そばポタージュ・そばサラダ・サラセンクッキー
第8回
菜飯または切り干し大根ご飯・ひえと野菜のスープ・大根と車麩の煮物・大根サラダ
第9回
玄米海苔巻き・ごま汁・五目野菜の卯の花和え・黒ごま豆乳プリン
第10回
きのこクリームパスタ・野菜のキッシュ・蓮根とりんごのサラダ・ナッツケーキ
※食材の都合により、メニューが変更となる場合があります
bottom of page